比較考察の第8弾は、『エクセリオンレッグ[0]+新設計図』と『幸運の時空ブーツ』の2種。
エクセリオンレッグ[0]については、既存の設計図及び新たに実装されたSpecial新設計図による組み合わせを前提として考察したい。
まずはそれぞれの性能を。
■エクセリオンレッグ[0](※設計図は3つまで付与可能、ただしSpecial設計図は1種類のみ)
MaxHP+5%、MaxSP+5%。
—————————————
BaseLv130以上の時、追加でMaxHP+4%、MaxSP+4%。
—————————————
「エクセリオンレッグ」の精錬値が3上がる度に
追加でMaxHP+3%、MaxSP+3%。
—————————————
系列 : 靴
防御 : 13
重量 : 50
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業エクセリオンレッグ[0]単体で見れば突出した性能というわけではないが、これにしか付与できないSpecial設計図(下表)の存在が最大の肝だろう。
問題は記述の『一定確率』であり、この確率によって評価が大きく変わるため要検証。

■幸運の時空ブーツ[0-1]
MaxHP + 300 , MaxSP + 30 , Mdef + 5
—————————————
純粋なLukが120以上の時、
追加でクリティカル攻撃で与えるダメージ + 30%
—————————————
[幸運の時空ブーツ]の精錬値が3上がる度に
追加でMaxHP + 100 , MaxSP + 10
クリティカル攻撃で与えるダメージ + 2%
—————————————
[巨神蛇の皮]と共に装備時、追加でMaxHP + 15% , MaxSP + 5%
—————————————
系列 : 靴
防御 : 20
重量 : 60
要求レベル : 99
装備 : 3次職今さら多くを書くまでもなく、二刀クリティカル型ギロチンクロスおすすめの一品である。
■<S-Atk>とCriダメージアップ火力向上という点で注目度の高いSpecial設計図<S-Atk>だが、二刀クリ型の珍には幸運の時空ブーツというハイスペックブーツが存在する。
他の型はともかく、二刀クリ型でこの<S-Atk>は幸運の時空ブーツのCriダメージアップの代わりとなるのか否か。
結論から言えば、
状況(対象や装備等)によって差が激しすぎて全然分からん。
もとい、幸運の時空ブーツによるCriダメージが、Atk+50より低くなることはまず無いが、Atk+200より高くなることもほぼ無い。
つまり、
確率に依らず常に期待値通りの火力を求めるなら幸運の時空ブーツで、
未発動時は劣るものの、発動時の瞬間火力で最大値を求めるなら<S-Atk>エクセリオンレッグ[0]と。
ベベ帽やアリス帽と柴犬帽みたいな感じだろうか、性能比的にも。
「ほぼ」と書いたのは、対象のDEFが極めて高い場合に逆転する可能性があるため。
それこそ対象のDEFや武器、サイズ補正、Criダメージの総加算値などの影響で比較結果が変動するため、
結局は自分の装備で要計算ということになる。
ただ、おそらくは多くのケースで<S-Atk>の発動時火力が幸運の時空ブーツを上回ることになるだろう。
仮に<S-Atk>の発動率が実用レベルだった場合、幸運の時空ブーツからの換装を考慮するのもいいかもしれない。
■MaxHP+/MaxSP+ギロチンクロスにとってMaxHPアップの効果は非常に心強い。
幸運の時空ブーツもスロットエンチャントをしてカードを挿したり、巨神蛇の皮とのセットでMaxHPの増強は可能だが、前者は第1エンチャントとの併用不可、後者は肩装備固定というデメリットがある。
対して、エクセリオンレッグ[0]はそれ単体で効果を得られるため、この点に関してはエクセリオンレッグ[0]に軍配が上がる。

また、先に実装された執行者のマント[1]の「MaxHP+15%、精錬値+7のとき追加でMaxHP+5%」(ギロチンクロス限定)もあるので、巨神蛇の皮+幸運の時空ブーツを考慮しても結果は変わらないだろう。
■<S-Atk>以外のSpecial設計図要検証。以上!
正直、どれも発動率に依存しているため現時点での評価は難しい。
その辺りは設計図が手に入れば検証するかもしれないし、もしくは誰かが検証してくれるかもしれない。
しかし、<S-Cri>だけはひと言物申したい。
<S-Cri>これがAssistの新設計図で、<A-Hit>や<A-FLEE>と同じような効果であれば迷わずエクセリオンレッグ[0]への換装を勧めたに違いない。
ていうかそもそも命中率に依存するステータスってのは対象に攻撃をする前から既にその要求を満たしていることが大前提であってその後にCri+100をされたところで全く何の恩恵も得られないということが何故分からないというかこれはギロチンクロス向けの設計図じゃないとしてもクリティカルで必中にするってことは対象は超FLEEが入っていると推測できるわけでそうなると発動するまでほとんど当たらない状況になるわけでそれってもう必中スキルのほうがDPS高いんじゃないのとかPTならディスペルすればいいんじゃないのとか無理矢理これ使う状況がよくわからないというか「なんで<A-Cri>にしなかったんだよ(本音)」マジで。そんな感じで。
「ふむ、結局のところどちらが良いのだ?」
「んー、カタログスペックだけ見ればエクセリオンレッグ[0]が優秀なんだけどね。<S-Atk>付けてもあと2つ設計図付与できるし」
「(ガジガジガジ」
「あああああ! 天使ちゃんが設計図食べてるブヒィ! 早くペッてするブヒィ!!」