【考察】二刀クリティカル型のステータス振りver1【ギャンブラーシール型】

■二刀クリティカル型のステータス振り
今回は二刀クリティカル型のステータス振りに関する私見を。
ギロチンクロスという職の中で幾つかに分けられる『型』。
その中で『二刀クリティカル型』と呼ばれる型のステータスの自由度は、他の型と比べても高いとは言いづらい。
もちろん個々の嗜好や環境によって大きな差を付けることは可能だが、今回はあくまでテンプレートとも言えるステータス振りについて考察したい。
■ギャンブラーシールとLuk値
現状、二刀クリティカル型にとって頭中段装備はこれ以外に考えられないと言い切っても差し支えないほどの性能を誇る『ギャンブラーシール』。

Cri + 3 クリティカル攻撃で与えるダメージ + 3%
純粋なLukが10上がる度に追加でCri + 1 Atk + 2 Matk + 2
純粋なLukが108以上の時、追加でCri + 5 クリティカル攻撃で与えるダメージ + 10%
純粋なLukが120以上の時、追加でCri + 10 クリティカル攻撃で与えるダメージ + 17%
純粋なDexが10上がる度に追加でクリティカル攻撃で与えるダメージ-2%
その大前提っぷりは既に『型』と呼べる領域である。
故に、ステータスもその効果を最大限に生かすことを考えるなら、
まずはLuk120に。
(※これが転職直後のLv100付近であればポイント的に無理があるためLukは30~60に抑え、インペリアルフェザーを前提としたAgi108を優先的に振りたい)
ギャンブラーシールはLuk108でも十分な性能を発揮するが、Luk120にすることで『幸運の時空ブーツ』の追加効果も同時に得ることが出来る。

MaxHP + 300 MaxSP + 30 Mdef + 5
純粋なLukが120以上の時、追加でクリティカル攻撃で与えるダメージ + 30%
[幸運の時空ブーツ]の精錬値が3上がる度に追加で
MaxHP + 100 MaxSP + 10 クリティカル攻撃で与えるダメージ + 2%
この時、Luk120とギャンブラーシール、幸運の時空ブーツを合わせたステータスの上昇値は下記の通り。
MaxHP +300 / MaxSP +30 / Mdef +5
ATK +64 / MATK +64
Hit +40 / Cri +70 / Criダメージ +60%
FLEE +24 / 完全回避 +12 / 呪い混乱 無効化
[幸運の時空ブーツ]の精錬値が3上がる度に追加で
MaxHP + 100 MaxSP + 10 クリティカル攻撃で与えるダメージ + 2%
二刀クリティカル型の悩みの種であるはずのCri率も大きく上昇し、消耗品や他の部位で追加すれば大半のMOBでCri率100%も達成可能なレベルになっている。
呪い混乱無効化のメリットは言うまでもなく、ATKやHit、FLEE等の重要ステータスが上がるのも地味に嬉しい。
■チェネレカードとAgi値
次はAgiの値について。
AgiはAspdを上昇させるステータスであり、二刀クリティカル型にとっても火力の向上には欠かせない。
しかし他の型と異なるのは『インペリアルフェザー』や『俊敏の時空ブーツ』を装備することが推奨されないため、Aspdを上げることが難しい点にある。
これを解決するのが『チェネレカード』である。

純粋なAgiが10上がる度に追加で攻撃速度 +2%
肩カードのため耐久を犠牲にしても問題ない場合のみという制限はあるものの、Agi値によって2~3ものAspdを上げることが可能になる。
JOB60(Agi+9)かつ二刀(短剣)の時、ハイスピードポーションと濃縮サラマインジュースの使用を前提としてAgiと装備によって変動するAspdは、
☆Agi100 185.6
+幸運の時空ブーツ<攻撃速度3>(+8%) 186.8
+チェネレカード挿し肩(+20%) 190
+水牛の角(Aspd+1) 191
or狐耳鈴リボン(+10%/Agi+2) 191.8
☆Agi110 186.7
+幸運の時空ブーツ<攻撃速度3>(+8%) 187.9
+チェネレカード挿し肩(+22%) 191.1
+水牛の角(Aspd+1) 192.1
or狐耳鈴リボン(+10%/Agi+2) 192.7
☆Agi120 187.9
+幸運の時空ブーツ<攻撃速度3>(+8%) 189
+チェネレカード挿し肩(+24%) 192.2
+水牛の角(Aspd+1) 193
or狐耳鈴リボン(+10%/Agi+2) 193
以上より、個人的にはAgi110をオススメしたい。
理由としてはAgi110でも装備次第で193が可能になることと、残りのポイントをStrとVitに振り分けた際にキリの良い値になるからである。
ただ、Agiに関しては最適解は無いと考えている。
私自身の装備と他ステータスのバランスを考慮した上での結論がAgi110というだけであり、各々用意出来る装備との兼ね合いで存分に悩んでもらいたい。
■Str値とVit値
残ったポイントを割り振るとなれば、StrとVitになるだろう。
これはもう正直好みというか、前述したAgiによってポイントも変動するのでそれを踏まえた上で考えるだけで良い。
仮にAgi110の場合、Str92/Vit94でそれぞれ補正込み100となる。
(※余った4ポイントをDexに振って完成)
■総括
以上が私の考える『ギャンブラーシールを前提とした二刀クリティカル型のステータス』である。
最初にテンプレートと言いはしたが、無論これが誰にでも当てはまる最適なステータス振りであるとは考えていない。
それでもこれが二刀クリティカル型のステータス振りに悩む方にとってのひとつの参考になればと思う。
そして最後に。
(神器やMVPc等の特殊装備無しの)このステータスの二刀クリティカル珍で、どれだけのMVPを倒せるのか。
機を見て挑戦しながら、いずれ動画をアップ出来ればと。
そんな感じで、書き終わって見直しして。
ステータス振り切ったVerで1枚目からネタバレになるが、SS差し替え。
スポンサーサイト