上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
右側にある『RSS Rink』がそれ。
一番上のPRは広告のようなものでどうしようもないが、二つ目からは登録したサイト(ブログ)の最新記事が随時更新される仕組みになっている。
桜さんのブログで見かけて便利だなーと思っていたので、無事に導入出来て一安心。
このRSSはレイアウトが細かく設定出来るようになっており、可能な限りこのブログのテンプレート(背景)の色彩に馴染むように弄ってみた。
目立ち過ぎず、さりとて薄くなり過ぎず。
まだ多少弄るかもしれないが、それはそれとしてちゃんと機能してくれれば問題は無い。
そんな感じで。
「フム、パッと見で更新されたブログを把握出来るのは良いな」
「リンクしていないブログも複数閲覧はしてるんだけど、取りあえず追加したのは基本的にリンクしているブログ+公式ってことで」
なかなか便利な機能ですね!
デザインをいじる時にやってみましょう。
実はさつきさんのRO以外の記事も
大好きだったりします!
RSSの更新状況お知らせとても便利ですよねー。
気になる所を登録しておくと「おぉ!向かわねば!」という感じで。
わかりやすいので愛用しておりまする。
RSSのLinkいいですね。
自分が見たい新着ブログがわかるからすごく便利です。
わたしも導入してみようかなぁ・・・。
さつきさんのブログでは、アットマークの後にBreを入れると禁止ワード認定なんですね。
名前だけにしておきます。
KSさん>
登録必須というので一歩引いてしまいますが、騙しもないでしょうし無料ですからね。
RO以外の記事ですか! それって大体えr(ry
桜さん>
桜さんのブログで使用されていた画RSSを私も使わせてもらいました。
これから徐々に登録数を増やしていきたいですね。
流花さん>
早速使われたようで、さすがのフットワーク!
禁止ワードはアットマーク(URL除外のため)だったので今は外すようにしました。
手間をお掛けしてすいません。