上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
※この記事はR化以前のものです。
(2010/7/6以降は適用できません)
(※09/09/11に計算式の違いを含めて必要MDEFを算出し直しました)
HPの減算MDEFの値によって除算MDEFがいくら必要なのかをメモしておきます。
自キャラが該当する値を見て、サラマンダーのFBlを無効化しましょう!
HPの前提装備と消耗品、スキルは以下の通りとします。
○○オブイフリート[火服](火属性相性75%)
深淵の兜(BOSS属性耐性10%)
○○オブロイヤルガード[アリス盾](BOSS属性耐性40%)
→ヴァルキリーシールド(火属性耐性20%)orストーンバックラー(大型耐性5%)の2種
ファイアーレジストポーション(火属性耐性20%)
アスムプティオ(半減)
減算MDEFの算出式は以下。
自キャラのステータスを当てはめていくらになるか計算してみてください。
減算Mdef=Int+Vit/2
今回は減算MDEFが90、100、110、120、130のときをぞれぞれ計算します。
ヴァルキリーシールド
除算Mdef ≧ 100×{ 1 - ( 減算Mdef + 7 / 0.3 ) / 151.2 }
ストーンバックラー
除算Mdef ≧ 100×{ 1 - ( 減算Mdef + 7 / 0.38 ) / 151.2 }
■減算MDEF=90のとき
ヴァルキリーシールド:FBl無効化除算MDEF=26
除算Mdef ≧ 25.04409・・・
ストーンバックラー:FBl無効化除算MDEF=29
除算Mdef ≧ 28.29295・・・
■減算MDEF=100のとき
ヴァルキリーシールド:FBl無効化除算MDEF=19
除算Mdef ≧ 18.43033・・・
ストーンバックラー:FBl無効化除算MDEF=22
除算Mdef ≧ 21.67919・・・
■減算MDEF=110のとき
ヴァルキリーシールド:FBl無効化除算MDEF=12
除算Mdef ≧ 11.81657・・・
ストーンバックラー:FBl無効化除算MDEF=16
除算Mdef ≧ 15.06544・・・
■減算MDEF=120のとき
ヴァルキリーシールド:FBl無効化除算MDEF=6
除算Mdef ≧ 5.20282・・・
ストーンバックラー:FBl無効化除算MDEF=9
除算Mdef ≧ 8.45168・・・
■減算MDEF=130のとき
ヴァルキリーシールド:FBl無効化除算MDEF=2
除算Mdef ≧ 1.41093・・・
ストーンバックラー:FBl無効化除算MDEF=2
除算Mdef ≧ 1.83792・・・
トール火山でペアをするHPのほとんどが、
はじめに前提とした装備アイテムを所持していると思います。
あとは、ジャックカード(火属性耐性30%)/ロングメイス(遠距離耐性10%)/四葉アクセサリー(遠距離耐性5%)/レイブオルマイカード(火属性耐性10%)などでさらに軽減が可能なので、それらの装備をしている場合は除算MDEFはその分だけ少なく済みます。
※ただし遠距離耐性の適用は3セル以上のときのみです。
サラマンダーのFBlを無効化するのとしないのとでは立ち回りのしやすさに大きな違いが生じてくるので、可能であればぜひとも無効化しましょう!
1の位に関しては、(例えば95なら90と100の除算MDEFを見比べて)比率で計算してください。
計算はこれで合っていると思いますが、違っていたらご指摘を!
トールペア狩りをしているorしようというHPさんの参考になれば何より!