上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■ボウガーディアンを抱えている時にサラマンダーおよびカーサが接近してきた場合、同時にSG範囲に収めるためのHPの位置取り
※
Felicitaさんの検証紹介
上記の青部分が直リンクになっています。
これを見た瞬間、「あれ、もう調べることなくね?^p^;」と思いました。
線分のみで表示する私とは文字どおり別次元の立体図で、とてもわかりやすいです。
あと、キャラがすごい可愛いです。すごく可愛いです。
問題だった【弓の射程】についてもSS付きでわかりやすく載っているので、射程がいくつかは一目瞭然だと思います。
記事には直接書かれていなかったのですが、
弓ガディのスキル射程は9の模様です。
結果としては、
■HP(聖)が最大射程で弓ガディを抱え、かつHW(魔)がSGを端当てした場合、HPはその場を動かなくてもSGはサラマンダー/カーサにHitするということになります。
ボウガーディアン
攻撃射程:12セル(
出血範囲23*23(11セル))(
スキル射程9セル)
SG
展開範囲:11*11セル(PC設置スキル最大射程10セル)
サラマンダー/カーサ
攻撃射程2セル ⑫⑪―⑨――――――――弓 ⑤――――★――――⑤ 魔――――――――⑩
②―サ 聖上図は射程線分の関係で改行しているだけで、実際にはほぼ同一線上と思ってください。
こんな感じに。
魔
聖 サ 弓※注記※
今回の考察の結果として得られた情報はFelicitaさんの検証によるものです。
私は記事としてこれを書いた以上、正確な情報として残したいと思いますが、この考察を確たるものとしたのはFelicitaさんの検証のおかげです。
おばあちゃんは言っていた…、
二兎を追う者は二兎とも取れ、と!
と辞書登録発言をしながら
私もよくやります(*´ヮ`)
玉さん>
この辺りの距離感を理解していると何かと便利かなと思ったので書いてみました!
端当てすれば動かなくてもいいってのは、私自身調べて書いて初めて知ったことだったりします。
サラとか中途半端に削ると2HQになっちゃいますしね;A;
こんばんは。
弓ガディ+αについてですが、
私の経験では、弓の最大射程にて同時Hitできるように思えます。
SGの射程、カーサ・サラの射程は間違いなさそうですので、弓の射程があやしいような??
HL使用する際11セル以降から使用すると9セルまで移動してHLを打つと思うので、それが関係しているのでしょうか。
弓の射程12だったきがしたんですけど間違えですかね?
通りすがりの.さん>
やはり見かけのセルが違うということなのでしょうか。
どこのデータでも13セルというのは無かったので、12セルが正しいとは思うのですが…うぅむ、わからない!
-さん>
私も12だと思っていました!
いえ、過去形は正しくないですね。今でも12セルだと思っていますが、13セルでも攻撃を受けたという経験が断定を鈍らせています…。
今度はSSを載せてみようと思います。
あっ紹介してもらってうれしはずかしです!
今まで感覚で適当にやっていた事だったので
つきさんの記事を読んで改めてすごく気になってしまい調べて記事を書いたのですが
この点についてちゃんと理解できたのはつきさんの記事のおかげです。
細かい事でも積み重なって行くと、とても大きなものになるんですよね。
かなさん>
ほんとに的確な検証だったので紹介させてもらいましたっ。
弓ガディに限らず、こういうMOBの仕様みたいなものを理解していると無駄な動きが少なくなっていいんじゃないかと思いますね!