上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■アースクエイク(以下、EQ)の仕様について
(※画像使い回し)大前提:
EQのダメージは術者に依存する。厳密には
『術者を中心とした無属性範囲魔法攻撃』ではなく
『術者を対象とした無属性範囲魔法攻撃』であるということ。
簡単に言えば、
『自分にEQを撃って、100%の確率で範囲内の相手にスプラッシュ反射している』ようなものと考えればOKだと思われる。
■EQのダメージの増減についてすべてを検証し切れたわけではないので暫定的に。
ATK → ○ (ATKの増減に関わるものすべて)
MATK → 未検証
DEF,MDEF → × (影響無し)
錐 → 不明 (自DEFが低すぎるのかマインゴーシュとダメージ差がほぼ無し)
サイズ補正 → ○ (ドレイクc、大型OH兜等)
中型ダメージアップ → ○ (スケルワーカーc等)
属性物理ダメージアップ → ○ (【鎧】の属性に依存、各種属性+20%c等)
人間種族物理ダメージアップ → ○ (ヒドラc、たれ人形等)
人間種族魔法ダメージアップ → 未検証
人間種族耐性 → 未検証
一般モンスター耐性 → ○ (ホドレムリンc、アリスc等)
無属性耐性 → ○ (レイドリックc、デビルリングc等)
属性耐性 → ○ (スキンオブシャドウ、ヴァルキリーシールド、各種属性c等)
属性【武器】&属性【鎧】 → ○ (属性相性によって増減)
レジストポーション → ○ (属性相性によって増減)
エンチャントデッドリーポイズン → ○
バーサーク → ○ (ATK3倍) ※バーサークは乗らない模様
ゴーストリングカード → ○ (ゴスc挿し【鎧】で減少、相手が念属性で減少)
属性場 → ○ (デリュージ等)
■属性【武器】と属性【鎧】についてEQのダメージ増減の肝となるのが、この属性相性。
端的に言えば、水属性の【鎧】を装備した自キャラが風付与をした【武器】でEQを発動させるとダメージが増加し、水付与をした【武器】でEQを発動させるとダメージが減少する。
水属性MOBに対して風属性【武器】と水属性【鎧】で戦うという基本からすれば、EQのダメージ増加にもっとも期待出来るのが【武器】と【鎧】の属性相性である。
さらに、幻獣の名を冠した属性鎧。
青龍の鎧であれば『水属性にダメージ+10%』も鎧自体が水属性のため、(他の属性カードを挿していなければ)ダメージが増加する。

そして『クトルラナックスc挿し朱雀の鎧』は、カード効果も同様にダメージ増加に影響する。

以上より、仮想敵との属性相性を考慮しつつ最適な装備を選出することが、女王フェイスワームの足を使っていくためのまずは基本になるだろう。
■デメリットを生かすEQの仕様について今回候補として挙げるのは2種のカード。
まずは
『デビルリングカード』。

これは『無属性攻撃に対する耐性+50%、無属性以外の攻撃に対する耐性-50%』の肩カードだが、
無属性以外の【武器】でEQが発動した場合、ダメージが増加する。逆に、
無属性の【武器】の場合は、ダメージが減少する。続いて
『アリスカード』。

これは『Bossモンスターからのダメージ-40%、一般モンスターからのダメージ+40%』の盾カードだが、
PCは一般モンスター扱いになるため、これもダメージが増加する。
しかしヴァルキリーシールドに挿してある場合、
闇・不死・火・水属性耐性によってこのいずれかの属性付与をした武器で発動させると、ダメージが減少する。
上記2種のように、本来デメリットでしかないはずの効果が、EQのダメージを増加させるメリットとして生かせるという事実。
私が面白い武器と称したものこれが最大の理由である。
他にもこれと類似した装備やカードを用いればEQの強化になるだろうし、今後実装されるものによっては化ける可能性があると言ったのも間違いではないと思う。
そんな感じで、【検証】というより【考察】のような記事はこれにて一旦終わり。
あとは実践!
これらの仕様を踏まえた上で、EQメインでMVPを倒してみようと思います。
浮氷塊さんの動画も拝見致しましたが、想像を大幅に超えた面白さを持っている武器のようですね(((゚Д゚;)))
まだ女王足が出ていないので皆さんの検証を期待しながら頑張ります(´∀`)
風属性場(風属性攻撃ダメージup)やLAも有効になりますかね
そんなカラクリがw
確かにこれは面白い武器かもですね!
そういえばバーサーク状態だとMVPが普段爆裂状態でEQ撃ってるようなものなんですよね。
そう考えると恐ろしい…。
武器や鎧の相性で威力が増減するとは・・・相変わらずの着眼点恐れ入りますわ。
単純に「バーサクで威力上がってヤバイ!」くらいにしか思ってませんでしたわ(汗)
ホント面白そうな武器ですね
凄いなぁ!この考察力こそがさつき先生の凄い部分っすね。
EQが使えるかどうかは未だにわかりませんが、さつき先生なら使いこなすことができるって事だけはわかりますね。
短時間での装備考察、実戦に向けての使い方考察。
いつも凄い勉強になります!!!!
術者を対象にした魔法攻撃という発想に気付いたことに脱帽ですわ・・、ワンダリング忠節頭巾の時代がクルー!?
流し読みしてるだけのつもりがつい書き込んでしまいました、すごいです。検証がんばってください、応援してます。
ちゃとさん>
ASとはいえプレイヤー側がEQを使用出来るようになったことで判明したことは多いですね。
特に術者対象スキルというのは新たな発見でした。
Quelさん>
属性場は効果がありそうですね。
少し検証してみます、もしダメージUPになるならブーストとして考慮に入りそうです。
LAは問題なく有効であるかと。
2PCプリーストがいないので試せませんが、プレッシャーのような例外でもなさそうなので。
あさぎりさん>
確かにそうですね!
バーサークEQを狙ってやるには変身後にバーサークして殴るしかなさそう。
5秒って意外と短いんですよね。
ちょーさん>
エスエスさんや魔理沙さんの検証を参考にしてこその結果ですけどね。
バーサークと絡めれば結構な威力が出そうですが、MVPだと取り巻きで分散されてしまうのが難点でしょうか。
イスタンコさん>
先駆者あってこそですけどね!
事前に検証すべきことが明確だったのは、やはり大きかったかと。
あとは実践……使えるといいなぁと思います。
完全に通りすがりさん>
コメントありがとうございます!
EQだけで見れば至高の装備ですね、デビ忠臣。
術者対象ということで、なぜ念属性の上位MVPがEQを使用しないのかという疑問が解けました。
こんばんはー。
うわー、こと細やかに…!
自分の手に入るようなものでは到底ないので、実戦編の記事も楽しみにしていますー。
錐はプレイヤーのDEF数値が低いからわからないのでしたら、
もし試していなければ、いちど時空靴の鋼鎧効果発動と合わせての実験とかやってみてくださいませなー。
もしありえたらちょっと面白そう?
もし実験済みでしたらごめんなさい!
うりあさん>
実践編はなかなか相性の良いMVPに遭遇するのが大変ですね。
鋼鎧に関しては私も試してみようと思いましたが、同時発動が困難なことと鋼鎧のデメリットであるATK,MATK-50%があるので仮にDEFが影響したとしても火力としてどうかなというのがありました。
とはいえ、試してみないことには分からないことなので、やれそうならやってみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
危険だけどストロングシールドと角兜、忠臣の頭巾
も効果でそうですねw
後はフレイムグローブ乗るかのらないか?
ついでにアムムトかーどとセーフリームニルの手袋ですかねw
さん>
耐性減少系、属性耐性系は乗るのでそれらも効果有だと思います。
その辺りでパーセントの大きな装備が実装されれば化ける可能性もありそう。
さん>
被ダメージが凄いことになりそうですね。
デメリットを可能な限り避けるのであれば、耐性減少に関わりの無い対象を選ぶくらいでしょうか。
青龍+レジスト(水)+LOD盾+アリスc
で使ってみたのですが、ポートマラヤでは敵のHPが物凄い勢いで削られていきましたww
威力もそうなのですが、発動率は殴る速度でどんどんあがると思うのですが、バフォcやヴァルきりーサーくれっとの様に範囲攻撃となった場合、女王フェイスワームの足の発動率もあがるのでしょうか?
ホワイトさん>
女王足はMATKもありますし、ASS影葱で使うのが最適かもしれませんね。
範囲部分での発動率の上昇に関してはこれまで検証する環境(バフォc)がなかったので試していませんでしたが、せっかくの機会なのでちょっと検証してみようと思います。
女王フェイスワームの足 錐
頭に楯無
鎧に楯無 RSX-0806
靴に時空靴 鋼鎧
肩に蛇皮VITエンチャント
やさしい心VITエンチャントx2
が乗ったらバットステータスも少なくて割といい感じになるのでは?
錐が乗るなら影浪でも地護符が光るかもですね
名無しさん>
錐の効果が乗るなら威力もかなりのものになったはずですが、残念ながらEQには乗らない仕様のようです。
名無しさん>
錐やDef無視なんかの効果が乗ればもっと面白いやり方があったかもしれませんね。
自分指定魔法ならターゲット魔法反射で反射できるかも?
名無しさん>
おーその辺りの挙動は確かに不明ですね。
まぁ自分に魔法を撃っているというのはあくまで例えなので、実際にそうしているのか、もしくはただ対象として参照しているだけなのかは不明なので。
しかし機会があれば試してみるのも面白そうです。
エントカントc&毒鎧でお手軽に!!
通りすがりさん>
さらに付与で倍率ドンできればなお良かった。
こんばんは。
EQはGvでのエンペリウムを殴っても発動するんでしょうか?
さつきさんは対人されていないようなので、お尋ねするのも違うかもしれませんが・・・。
レースでエンペリウム殴りながら発動できれば面白いかなぁと思いまして。
他の変身系装備や、嵐cなどのASは出るっぽいので、多分出るのかなぁとは思ってるのですが・・・。
見解を伺いたいですー。
某鯖レーサーさん>
女王足のASEQであればエンペであろうと問題なく発動すると思います。
そもそもの発動条件が近接物理攻撃がHitした時というものなので、対象がどうというのは関係無いのではないでしょうか。
レースでASEQを活用するならバフォメットカードもしくはヴァルキリーサークレット+天使羽耳の範囲に巻き込めば、変身の確率も上がるっていいのではないかと。
あとはどれだけEQのダメージを底上げ出来るかですが、属性相性と連続EQがあればダメージ分散しても割りとイケそうな気はします。
私自身Gvはやらないので妄想でしかありませんが。
なるほど!
ちょっと今週末で検証してみます!
某鯖レーサーさん>
うまくいくよう応援しています!
エクセリオンウィングでエンチャント耐性25%x3!!!!
しろいのさん>
属性耐性は強力ですねー、レジポ使えばさらに!